埼玉県歯科衛生士会では、埼玉県内の地域ごと9つの支部に分かれて各種活動を行っています。

活動レポート

REPORT

令和7年度第2回支部会(大宮支部)

※記事の写真をクリックで、写真が拡大されます。

投稿日 2025.09.04

【活動報告】令和7年度第2回支部会を開催しました。

まだまだ暑さの厳しい中ではありましたが、2025年8月24日(日)、すこやかプラザ2階研修室1・2にて、埼玉県歯科衛生士会大宮支部の支部会を10時より開催いたしました。

支部長の挨拶から始まり、その後、理事より新入会員1名の紹介とその他連絡事項がありました。続いて、久しぶりに参加された会員や、支部会に初めて参加された会員から一言ずつご挨拶をいただき、和やかな雰囲気で交流を深めました。
会計からの連絡事項のあと、HP委員より、埼玉県歯科衛生士会のホームページリニューアルのお知らせがありました。実際に画面をご覧いただきながら、新しくなったページの見やすさや利用方法を紹介し、多くの会員が関心を寄せていました。
続いて各事業からの報告、連絡がありました。媒体や物品の取り扱いについて、煩雑になりやすいため今後はより一層注意するようにとの共有がありました。また、特別支援学校ごとに歯ブラシチェック表の様式が統一されていない点について問題提起があり、会員同士で意見交換を行いました。活発な意見が交わされ、今後の改善に向けて考えを深める良い機会となりました。


お昼を挟んでからは、打ち合わせが必要な事業ごとに分かれて話し合いを行いました。
それ以外の会員は、傷んでいた媒体の修理や物品の整頓を行い、支部の活動に必要な備品を整理しました。

今回の支部会を通じて、改めて「私たちは一人で活動しているのではなく、大宮支部の一員として活動している」という意識を共有しました。支部の名のもとで出務に従事していることを忘れず、責任をもって業務にあたることの大切さを確認しました。
まだまだ後半の事業も続いていきます。忙しい日々の中でも体調管理に十分気を配り、支部としての活動を今後も力強く進めてまいります。


この記事を書いた支部

大宮支部