日時 :令和7年8月31日(日)13:30~15:30
会場 :彩の国すこやかプラザ2F 研修室1・2・3
対象者 :入会1~3年目会員・拠点歯科衛生士、会員他
演題 :口腔機能低下症と検査方法について
講師 :株式会社ジーシー 橋本先生 横溝先生
受講者数:54名
残暑厳しい中、多くの会員が参加し、研修会が開催されました。
会長の挨拶から始まり、講義を聞いてからの実習という流れで進行しました。
今回の演題は「口腔機能低下症と検査方法について」であり、株式会社ジーシーの橋本先生と横溝先生を講師にお迎えしました。
前半の講義では口腔機能低下症の基礎知識とその評価方法について、一つひとつ丁寧にご説明いただきました。特に「パ」「タ」「カ」を用いた発音検査の解説では、人気アニメ主題歌『おどるポンポコリン』の歌詞に多く含まれているとの余談があり、会場から笑いが起こる場面も見られました。
活動レポート
REPORT
令和7年度フォローアップセミナー
※記事の写真をクリックで、写真が拡大されます。
投稿日
2025.09.02
「口腔機能低下症と検査方法について」
◆実習◆
後半は実際に4つの検査機器を用いた実習が行われ、参加者はそれぞれの検査手技を体験しながら学ぶことができました。
特に、日々の臨床における活用方法や評価のポイントについて、多くの質問が寄せられ、活発な意見交換がなされていました。