埼玉県歯科衛生士会では、埼玉県内の地域ごと9つの支部に分かれて各種活動を行っています。

活動レポート

REPORT

令和3年度 北部支部研修会

※記事の写真をクリックで、写真が拡大されます。

投稿日 2022.03.06

日時:令和4年3月6日(日) 10:00~11:30

会場:深谷市役所 会議室 2-4

出席者:20名

研修1 保湿剤の効能と正しい口腔ケアの仕方について(大塚製薬)

   (株)大塚製薬工場 大宮支店 福池航大様

      ・保湿剤ヒノーラ情報提供

      ・保湿剤の効能と正しい使い方

      ・口腔ケアの仕方

研修2 口腔内に影響を与える薬 ~高齢者がよく服用する薬を中心に~

    深谷市薬剤師会 関真砂子様

      ・高齢者のよく服用する薬剤の種類

      ・薬剤による副作用及び口腔への影響について

研修1は大塚製薬工場大宮支店の福池様をお招きし、高齢者の口腔ケアに必要な保湿剤の効果や使い方など動画も交えて分かりやすく説明していただきました。研修2では口腔内に影響する薬の副作用例として口渇を中心に歯肉肥大、嚥下障害、味覚障害など丁寧にお話ししていただきました。最後の質疑応答も活発に行われました。

研修会の後、北部支部会員間の意見交換などを行いました。まず歯科衛生士会発展のため貢献された3名に支部から記念品をお渡ししました。新入会員の方の参加もあり全員の自己紹介や近況報告などで会員間の交流を深めることができました。


この記事を書いた支部

北部支部