埼玉県歯科衛生士会では、埼玉県内の地域ごと9つの支部に分かれて各種活動を行っています。

活動レポート

REPORT

第2回ボランティア出前講座   ~フレイル予防で健口長寿~

※記事の写真をクリックで、写真が拡大されます。

投稿日 2024.12.04

鶴ヶ島市かわつるグリーンタウン松ヶ丘 おひさまの会

・日時  令和6年12月4日(水) 10:00~11:00

・会場  かわつるグリーンタウン松ヶ丘集会所

・参加者 8人

・担当DH 2人

 坂戸支部では主体事業として、地域の高齢者サロン等に働きかけを行い、これまで2か所の会場で、ボランティア出前講座を開催しました。

 当日の内容は、前半30分ほどをオーラルフレイルや誤嚥性肺炎について、唾液の働きについて、口腔ケアについての講話を行いました。後半30分で ~楽しく実践ムセ予防~の活舌レッスン、パタカラ体操、しっかり噛んでしっかり食べよう(おせんべいを食べるときの舌の動き)、傘袋で遊んでみよう(口輪筋の動き)を行いました。

 それぞれのグループでは、週1回おしゃべりをしたり、運動をしたりとご近所同士、楽しく集まっているそうですが、今回は歯科衛生士会からのボランティア出前講座で、今まで知らなかった歯やお口の事を勉強できたので実践していきたいとのアンケートもいただきました。堅苦しくなく楽しんでいただけたように感じました。


この記事を書いた支部

坂戸支部