埼玉県歯科衛生士会では、埼玉県内の地域ごと9つの支部に分かれて各種活動を行っています。

活動レポート

REPORT

吉見町「第9回 健口サマーイベント」

※記事の写真をクリックで、写真が拡大されます。

投稿日 2019.08.29

日 時 : 令和元年8月29日(木)午前9時30分~12時


場 所 : 吉見町保健センター


主 催 : 吉見町「◯8(よいは)の会」「子育て支援センター」


内 容 : DHによるブラッシング指導(親子)歯科医師による講話(PPT)数回、位相差顕微鏡(2組毎に細菌を見せる)


スタッフ : DH2名 歯科医師2名 ◯8の会6名 行政2名


参加者数 : 40名(17組)


今年で9年目となるサマーイベントに昨年を上回る参加がありました。リピーターの方も増えており、町の行事として定着しつつあると感じました。


歯科医師によるむし歯予防やフッ化物についての講話、位相差顕微鏡で参加者自身の口内細菌を見てアドバイスが聞けるコーナー、そして歯科衛生士による正しい歯ブラシや補助用具の使い方の指導など歯磨きの大切さを確認していただくことができました。


最近は親子で定期検診を受けられる方も多く、お口の健康の関心を高めることはとても大事なことだと思いました。今後もむし歯ゼロを目指している◯8の会と共に地域の方々の健口づくりに携わっていきたいと思います。




この記事を書いた支部

北部支部